arshopic.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

【割込絣】特選本場大島紬吉三郎~証紙付き~≪御仕立て上がり・中古美品≫「美仙」絣魔術の極致!身丈156 裄63.6

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き などあわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向きのデザインの名古屋帯 など表裏:絹100% 縫製:手縫い背より身丈156cm(適応身長151cm~161cm) (4尺 1寸 2分)裄丈63.6cm (1尺 6寸 8分) 袖巾32.2cm (8寸 5分)袖丈49cm (1尺 2寸 9分)前巾23.8cm (6寸 3分) 後巾30.7cm (8寸 1分)【 付属証紙 】通産(経済)大臣指定伝統的工芸品・本場大島紬本場大島紬織物協同組合の商標古代染色純泥染の証紙 伝統泥染師 松田秀利製織:吉織物============================【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈72cm (1尺 9寸 0分) 袖巾36.7cm (9寸 7分)詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。※最大裄丈までお出しするには胴裏交換が必要な場合がございます あらかじめご了承ください。============================【仕入れ担当竹中より】この風情、是非お手元でご堪能頂きたい…かなりお値打ちに入荷致しました!!紬織物の女王、大島紬。今回ご紹介するお品は割り込み式の絣によるお品。ぜひお値打のこの機会ぜひお見逃しなく!【商品の状態】中古品として仕入れてまいりましたが、洗いに出されたようで仕付け糸のついたままの美品でございます。お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。【お色柄】大島紬好きの方が、いつかは「割り込み」と言われる…明治30年代のころ永江伊栄温翁によって現在の織締機が発明され、複雑かつ緻密で変化に富んだ絣や、帯締等の特殊な技法も考案され、割込み絣がつくられるようになりました。しかしながら、その締めや織りなどの技法が大変難しかったために、割込み絣は長らく途絶え…昭和40年代なかばに復活しましたが、現在では本割り込み式を織れる方が、激減しているため、数も出回らず、今後ますます入手する事が難しくなるかと思われます。カタスと一元を両方使用していれば「割り込み」とよく勘違いされておりますが、実際の「割り込み」式の絣糸の配列は、一元→カタス→一元→カタスと続かなくてはならず、一元の十字、カタスの「T」字が、ちょうどアルファベットの「I」と「E」を連ねたような表情になります。画面上でご覧いただけますでしょうか。本当に細やかな「I」と「E」が作り上げる、精緻な絣のデザイン。しなやかでハリの感じられる、泥染めならではの黒褐色地をベースに「美仙」と銘された縦方向に広がるつばだれのような流瀬模様が一面にリズミカルに織り描き出されて…流行に左右されない大人の洒落着として重宝いたします。手織りの大島独特の滑らかな手触りとシワになりにくい性質、着れば着るほど着心地がよくなる素晴らしい風合いを楽しみながら、母から娘へと末永く大切にお召しいただきたいお品です。お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。[文責:竹中浩一] 最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き などあわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向きのデザインの名古屋帯 など
表裏:絹100% 縫製:手縫い背より身丈156cm(適応身長151cm~161cm) (4尺 1寸 2分)裄丈63.6cm (1尺 6寸 8分) 袖巾32.2cm (8寸 5分)袖丈49cm (1尺 2寸 9分)前巾23.8cm (6寸 3分) 後巾30.7cm (8寸 1分)【 付属証紙 】通産(経済)大臣指定伝統的工芸品・本場大島紬本場大島紬織物協同組合の商標古代染色純泥染の証紙 伝統泥染師 松田秀利製織:吉織物============================【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫ 裄丈72cm (1尺 9寸 0分) 袖巾36.7cm (9寸 7分)詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。※最大裄丈までお出しするには胴裏交換が必要な場合がございます あらかじめご了承ください。============================
【仕入れ担当竹中より】この風情、是非お手元でご堪能頂きたい…かなりお値打ちに入荷致しました!!紬織物の女王、大島紬。今回ご紹介するお品は割り込み式の絣によるお品。ぜひお値打のこの機会ぜひお見逃しなく!【商品の状態】中古品として仕入れてまいりましたが、洗いに出されたようで仕付け糸のついたままの美品でございます。お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。【お色柄】大島紬好きの方が、いつかは「割り込み」と言われる…明治30年代のころ永江伊栄温翁によって現在の織締機が発明され、複雑かつ緻密で変化に富んだ絣や、帯締等の特殊な技法も考案され、割込み絣がつくられるようになりました。しかしながら、その締めや織りなどの技法が大変難しかったために、割込み絣は長らく途絶え…昭和40年代なかばに復活しましたが、現在では本割り込み式を織れる方が、激減しているため、数も出回らず、今後ますます入手する事が難しくなるかと思われます。カタスと一元を両方使用していれば「割り込み」とよく勘違いされておりますが、実際の「割り込み」式の絣糸の配列は、一元→カタス→一元→カタスと続かなくてはならず、一元の十字、カタスの「T」字が、ちょうどアルファベットの「I」と「E」を連ねたような表情になります。画面上でご覧いただけますでしょうか。本当に細やかな「I」と「E」が作り上げる、精緻な絣のデザイン。しなやかでハリの感じられる、泥染めならではの黒褐色地をベースに「美仙」と銘された縦方向に広がるつばだれのような流瀬模様が一面にリズミカルに織り描き出されて…流行に左右されない大人の洒落着として重宝いたします。手織りの大島独特の滑らかな手触りとシワになりにくい性質、着れば着るほど着心地がよくなる素晴らしい風合いを楽しみながら、母から娘へと末永く大切にお召しいただきたいお品です。お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
[文責:竹中浩一]
最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き などあわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向きのデザインの名古屋帯 など
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

残り 1 59000円

(590 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2025.02.25〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

20万円以上の大口注文について

請求書払い、ロゴ等オリジナルデータの名入れなど、大口のご注文に関するお問い合わせに専門スタッフが対応いたします。

お問い合わせはこちらから