arshopic.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

【吉澤与市】【某専門店扱い品】特選本手加工絞り染紬訪問着<御仕立て上がり・中古美品>「道長取琳派草花文」証紙無しの掘り出し品!身丈165 裄64

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません着用シーン 芸術鑑賞、観劇、女子会、街着、カジュアルパーティーなどあわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)背より身丈165cm(適応身長160cm~170cm) (4尺 3寸 6分)裄丈64cm (1尺 6寸 9分) 袖巾32.5cm (8寸 6分)袖丈49.2cm (1尺 3寸 0分)前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾30.2cm (8寸 0分)八掛の色:煤色(無地)============================【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34cm (9寸 0分)詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。============================伝統工芸作家・七代目吉澤与市により、絞り染と友禅を合わせて製作された、紬訪問着のご紹介です。雑誌「美しいキモノ」などにも何度も取り上げられ、大変人気のあるブランドとして知られております。お仕立て上がりならではのお値打ち価格です!どうぞお見逃しなく!【色・柄】後から絞りで柄染めができるように、軽くしなやかに織り上げられた紬地。シックな黒の地に、落ち着いた色彩の友禅染にて琳派調の草花の意匠をあらわしました。さらに絞り染も用いて道長取りや金彩を添えて…幾重にもあらわさた意匠美はお洒落着に上品な風格すら感じさせる仕上がりでございます。都会の街並みにもしっくりとなじむ上品な大人のカジュアルで様々な場面で重宝いただけることでしょう!民芸味あふれる紬に、知的さ、洗練、都会派な雰囲気を染め出した素敵な逸品!吉澤与市ファンの方のみならず、お洒落な紬訪問着をお探しの通な方に、心を込めてお届けいたします!【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【七代目 吉澤与市氏について】吉澤家は、江戸時代中期宝暦年間より、織物業に携わった家柄。以来、子に孫に受け継がれ、現在吉澤慎一氏が「吉澤織物」の七代目にあたる。昭和56年、本来の紬に、染め・織り・絞り・縫い・箔などを複合させた全く新しいおしゃれ着「七代目 吉澤与市の世界」を発表し、話題となる。二度に渡る通産大臣賞ほか、様々な賞を受賞。十日町織物工業協同組合理事長、関東八産地協議会会長、新潟県きもの振興会会長など、業界の要職を歴任。平成5年には通産大臣賞表に輝き、平成7年には伝統的工芸品の功労者褒章受賞。平成8年からは、十日町市商工会議所会頭となる。平成9年、黄綬褒章受賞。【 七代目 吉澤与市について 】越後十日町の伝統工芸作家旭日小綬章受章吉澤織物株式会社代表取締役会長【 経歴 】1934年 十日町市生まれ1957年 立教大学を卒業し、吉澤織物株式会社入社1981年 本来の工芸紬(織り)に、染め、絞り、刺繍、    箔などを複合させた全く新しいおしゃれ着    「七代目 吉澤与市の世界」を発表し話題となる    通産大臣賞(3回)他、さまざまな賞を受賞    十日町織物工業協同組合理事長(三期)他、    関東八産地協議会会長、    新潟県きもの振興会会長など業界の要職を歴任1993年 永年にわたる業界への功労が評価され、通産大臣表彰に輝く1996年 十日町商工会議所会頭となる1997年 産業振興に貢献したことにより、黄綬褒章受章2006年 きもの振興への多大なる功績が高く評価され、旭日小綬章受賞※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。[文責:吉岡駿] 最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃 店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません 着用シーン 芸術鑑賞、観劇、女子会、街着、カジュアルパーティーなど あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯
表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)背より身丈165cm(適応身長160cm~170cm) (4尺 3寸 6分)裄丈64cm (1尺 6寸 9分) 袖巾32.5cm (8寸 6分)袖丈49.2cm (1尺 3寸 0分)前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾30.2cm (8寸 0分)八掛の色:煤色(無地)============================【裄丈のお直しについて】概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。≪最長裄丈≫裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34cm (9寸 0分)詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。============================
伝統工芸作家・七代目吉澤与市により、絞り染と友禅を合わせて製作された、紬訪問着のご紹介です。雑誌「美しいキモノ」などにも何度も取り上げられ、大変人気のあるブランドとして知られております。お仕立て上がりならではのお値打ち価格です!どうぞお見逃しなく!【色・柄】後から絞りで柄染めができるように、軽くしなやかに織り上げられた紬地。シックな黒の地に、落ち着いた色彩の友禅染にて琳派調の草花の意匠をあらわしました。さらに絞り染も用いて道長取りや金彩を添えて…幾重にもあらわさた意匠美はお洒落着に上品な風格すら感じさせる仕上がりでございます。都会の街並みにもしっくりとなじむ上品な大人のカジュアルで様々な場面で重宝いただけることでしょう!民芸味あふれる紬に、知的さ、洗練、都会派な雰囲気を染め出した素敵な逸品!吉澤与市ファンの方のみならず、お洒落な紬訪問着をお探しの通な方に、心を込めてお届けいたします!【商品の状態】中古品として仕入れて参りましたが良好です。洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。【七代目 吉澤与市氏について】吉澤家は、江戸時代中期宝暦年間より、織物業に携わった家柄。以来、子に孫に受け継がれ、現在吉澤慎一氏が「吉澤織物」の七代目にあたる。昭和56年、本来の紬に、染め・織り・絞り・縫い・箔などを複合させた全く新しいおしゃれ着「七代目 吉澤与市の世界」を発表し、話題となる。二度に渡る通産大臣賞ほか、様々な賞を受賞。十日町織物工業協同組合理事長、関東八産地協議会会長、新潟県きもの振興会会長など、業界の要職を歴任。平成5年には通産大臣賞表に輝き、平成7年には伝統的工芸品の功労者褒章受賞。平成8年からは、十日町市商工会議所会頭となる。平成9年、黄綬褒章受賞。【 七代目 吉澤与市について 】越後十日町の伝統工芸作家旭日小綬章受章吉澤織物株式会社代表取締役会長【 経歴 】1934年 十日町市生まれ1957年 立教大学を卒業し、吉澤織物株式会社入社1981年 本来の工芸紬(織り)に、染め、絞り、刺繍、    箔などを複合させた全く新しいおしゃれ着    「七代目 吉澤与市の世界」を発表し話題となる    通産大臣賞(3回)他、さまざまな賞を受賞    十日町織物工業協同組合理事長(三期)他、    関東八産地協議会会長、    新潟県きもの振興会会長など業界の要職を歴任1993年 永年にわたる業界への功労が評価され、通産大臣表彰に輝く1996年 十日町商工会議所会頭となる1997年 産業振興に貢献したことにより、黄綬褒章受章2006年 きもの振興への多大なる功績が高く評価され、旭日小綬章受賞
[文責:吉岡駿]
最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません着用シーン 芸術鑑賞、観劇、女子会、街着、カジュアルパーティーなどあわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

残り 1 31122円

(311 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2025.02.23〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

20万円以上の大口注文について

請求書払い、ロゴ等オリジナルデータの名入れなど、大口のご注文に関するお問い合わせに専門スタッフが対応いたします。

お問い合わせはこちらから